ハモリの悩みを解消!音楽初心者がよくつまずくハモリのポイントとその克服法

こちらの記事にはプロモーションが含まれています

ハモリの魅力とその効果

ハーモニーの魅力は、歌の世界を広げる無限の可能性にあります。ハモリは、曲に深みを与え、感情を豊かに表現するための強力なツールです。この記事では、ハモリの基本から、とても詳しい練習方法、さらにはハモリが上達するコツまでを解説していきます。

ハモリって何??

ハモリとは、異なる音程を同時に歌うことで複数の音が調和させます。主旋律に対して、一定の音程間隔(多くの場合は3度や5度)で別のメロディーラインを加えることで、和音を形成します。

ユニゾンとは、同じ音程を同時に歌うことです。

ハモリって難しい!!!  

過去の自分はネットの情報だけでは

ハモリをマスターすることができませんでした!!

ということで、私ならではの練習方法を紹介していきたいと思います。

他のサイトとかで書いてありそうな、ハモリ練習法のコツ

  1. 最初はシンプルな3度ハモリから始め、徐々に複雑なハーモニーに挑戦しましょう。
  2. 他のパートの動きにつられることがないときまでひたすらに自分のパートを聞き直す。メロディー
    ラインの音もひたすらに聞き直す
  3. できるまで同じフレーズを何度も繰り返しましょう
    特定のフレーズを選んで何度も繰り返し練習することで、記憶と筋肉にフレーズを定着させ、自然と正確なハモリを歌えるようになります。
  4. 周りの音を聞こえないくらいに大音量で歌う

どのサイトも繰り返し聞きましょうとかしか書いてありませんでした。

そんなことは分かってるんだよ!!ともどかしい気分でした。

ということで

今回はステップ1を深く深く掘り下げていくことでハモリの苦手克服を測っていきたいと思います。

まず、音楽には長調と短調というものがあります。簡単に言うときれいな音に聞こえるか、少し耳をふさぎたくなる音かどうかです。まず、ハモリの練習では、短調のハモリはとても難しいです。なので、とにかく簡単な長調から初めていくこととしましょう。

ステップ1 Cの和音を徹底的に練習

基本のハーモニーはこの和音(Cと呼ばれる和音ですね)

この和音を基本に練習していきます。

この画像のようにそれぞれの音階を練習していきます。

練習方法!!

最初に3つのソ・ミ・ドの音を鳴らします。ここで、ドの音を覚えてください。

その後、ドの音を消してピアノを引いてください。つまり、ピアノでソの音とミの音を鳴らしてください。そして、自分の声でドの音を鳴らしてください。そして、それをやった後に、ソ・ミ・ドの音をもう一度鳴らしてみてください。その際に、自分が出していた音とドの音が合っていたかどうかを確認してみてください。

つぎはソの音を消してみましょう。

次はミの音を消してみましょう!!

私の使用していた練習道具

私はこちらの2つのピアノのどちらかを使って16番のオルガンを使用してよく練習していました!!でかいオレンジ色のキーボードの方が幅広い音域の音が出るのでおすすめです

ステップ2 Cの和音から少しずつ音階を上げていく

よく発声練習などで使われる音でやってみましょう!!

ステップ3 短調もステップ1と同様の方法でやっていく 
      また、苦手な長調も同様にやっていく

これは苦手なハーモニーがあったらそれをステップ1と同じ手法で一つずつ苦手を潰すしかありません。しかしながら、確実に効果はでます。

やっぱりプロに学びたいですよね?

家では練習しても上手くなっているかわからない方はこちらの音楽教室はいかがでしょうか?

詳しい教室紹介の記事はこちらから

こちらが教室です

まとめ

音楽のハモリは、一つの曲をより豊かで魅力的なものに変えることができます。

この記事を通じて、ハモリの基本から応用技術まで、その魅力と技術をお伝えしようしました。最終的に、音楽のハモリに対する理解が深まり、音楽作りが楽しくなることをお祈りしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました